忍者ブログ
2008/11/27
[58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 20代後半ある役所の住民台帳電子化の入札に参加した。部外者だったけど"もしかしたらお鉢が回ってきそう"と思ったから資料作りから参加した。このとき他に2社が来ていたと記憶、他社はこの作業の経験があっての参加、当方は無謀にも全く経験が無いのにである。
 当然ながらプレゼンで質問された、
「他での経験はありますか?ないんですか」と半ば呆れ顔で。
 だけどさぁ"最初はどこだって経験ないでしょうが?遠い群馬の企業より地元企業を税金で育てなさいよ"といいたかったけどあっさりOUT。

 秦野の企業から給与計算の依頼がきた。パッケージでなく最初から作ることになった。
「君は給与計算の経験はあるのかな」またかよ、ムッとして、
「経験がなくてもどうにかするのがSEでしょ」とつっかかった。と、あっさり
「じゃ君に任せる、助け船は私がするから」と、この方はもう亡くなってしまったけど本当に感謝している。

 さてこの給与計算だけど実に面倒くさい、大体が税金とか厚生年金だとか資料も作る必要があるし、また毎年のように変更があるのには負ける。
 面白かったのは「金種表」それぞれのお金の種類ごとに枚数を出す。当時まだ振り込みはメインじゃなかったんですね。これぞ計算機の便利なところといえる。
 理不尽というか無駄と思ったのは「源泉徴収票の紙提出」電子データでOKになるにはさらに20年以上かかることになる。

 SEの経験とはなんなのか、結局のところ思考する深さと広さの鍛錬度なのかな。数を経験していくと基本思想をどこに置くかで作り方が変ってしまうことが分かってくる。現在のJRが時刻管理から順番管理に変えたことでシステムが半分以下になったと聞く。
 それにしても開発原語からハードから、よくもまぁという感じで変ってきた。 開発原語の知識だけで生きていくのは無理、使い捨てられる。後でパッケージ・ソフトの部隊を見ることになったが、逆にこの部隊は技術進歩が止まってしまう危険を感じた。
 派遣は最初から使い捨てというより人買い、送り出す方もそう思ってる会社を見た。SEが育ちにくい国になってしまった気がする。

PR



コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
フリーエリア
最新CM
[08/01 Movies Trailer Blog Link]
[08/01 Movies Trailer Blog Link]
[06/16 小林 哲人]
[05/13 その息子]
[04/10 その息子]
最新記事
(09/21)
(02/25)
(02/09)
(11/05)
(07/24)
最新TB
プロフィール
HN:
saochian
HP:
性別:
男性
職業:
IT関連
趣味:
ギター演奏、映画、テニス
ブログ内検索
P R
あし@
フリーエリア
アクセスアップ OneNabi
バーコード
忍者ブログ [PR]